2010/12/11(土)モンスターデータベース構想その2
出現場所のデータ構造
JavaScript上ではこの構造でよさそう。
JavaScript上ではこの構造でよさそう。
モンスターデータベースを作ろうと、いろいろ構想を練っているのでその内容をメモ。
ジョーカーディレイキャンセル(以下JKDC)が使えるようになったので、効果を確認してきました。
本当は、この前のディレイキャンセルの重ねがけに追加で3つのディレイキャンセルを重ね掛けしたときの効果を検証してみようと思っていたのですが、どうやら杏DCとJKDCの重ね掛けはできないようです。(杏DCがかかった瞬間にJKDCの効果が消滅、逆も同じ。)
というわけで、組み合わせはDC(剣DC3)との重ね掛けのみとなります。
状態 | 通常 | DC3 | JKDC3 | DC3+JKDC3 |
---|---|---|---|---|
攻撃間隔(ms) | 1548 | 757 | 1200 | 580 |
倍率 | 100.0% | 48.9% | 77.5% | 37.5% |
攻撃間隔短縮効果は、
JKDC3と杏DCは同じ効果ですね。
効果が重複しないので、JKDCとネコマタ(杏)の相性は悪そうです。
スロット | S1 | S2 | S3 | S4 | S5 | S6 |
---|---|---|---|---|---|---|
成功数 | 99 | 69 | 44 | 27 | 12 | 4 |
失敗数 | 1 | 30 | 25 | 17 | 15 | 8 |
成功割合[%] | 99.00 | 69.70 | 63.77 | 61.36 | 44.44 | 33.33 |
スロット | S1 | S2 | S3 | S4 | S5 | S6 |
---|---|---|---|---|---|---|
成功数 | 20 | 14 | 10 | 6 | 2 | 2 |
失敗数 | 0 | 6 | 4 | 4 | 4 | 0 |
成功割合[%] | 100.00 | 70.00 | 71.43 | 60.00 | 33.33 | 100.00 |
スロット | S1 | S2 | S3 | S4 | S5 |
---|---|---|---|---|---|
成功数 | 18 | 11 | 8 | 6 | 3 |
失敗数 | 2 | 7 | 3 | 2 | 3 |
成功割合[%] | 90.00 | 61.11 | 72.73 | 75.00 | 50.00 |
すべて、防具製造LV10持ちのブラックスミスのアイテム精製で実行(シエルスカーフはアクセサリなので製造スキルによる成功率上昇効果無し)。
F系のスキル「○○ディレイキャンセル」と、ネコマタ(杏)が使う「ディレイキャンセル」は、アイコンが別で重ねがけができるのですが、本当に攻撃速度が上がっているのか確認したことはなかったので調査してみました。調査方法は、10回攻撃するのにかかった時間を測って10で割って、攻撃間隔を求めてます。DCはソードディレイキャンセルLV3を使用。
状態 | 通常 | DC3 | 杏DC | DC3+杏DC |
---|---|---|---|---|
攻撃間隔(ms) | 1544 | 758 | 1186 | 566 |
倍率 | 100.00% | 49.07% | 76.83% | 36.65% |
というわけで、重ね掛けの効果はあるようです。
攻撃間隔短縮効果は、
の様ですね。