2014/04/29(火)Windows 8/8.1で101キーボードが英語配列キーボードとして認識される
Windows 8/8.1で101キーボードが英語配列キーボードとして認識される
Windows 8/8.1において、キーボードの種類によっては英語配列キーボードとして認識されてしまうようで、私の環境でも発生しました。
解決方法は、
に記載されているように、レジストリ HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parameters に以下の通り値を設定します。
値の名前 | 値の種類 | 値のデータ |
---|---|---|
LayerDriver JPN | REG_SZ | kbd106.dll |
OverrideKeyboardIdentifier | REG_SZ | PCAT_106KEY |
OverrideKeyboardSubtype | DWORD | 2 |
OverrideKeyboardType | DWORD | 7 |
この設定により、
- シャットダウン状態からPCを起動したとき:相変わらず英語キーボードと誤認する
- 再起動したとき:日本語キーボードと認識する
ようになりました。・・・あれ(・・?)
Windows 8/8.1で「シャットダウン→起動」と「再起動」の挙動が違う場合、いちばん怪しいのは高速スタートアップです。
というわけで、高速スタートアップ*1を無効にしたところ、起動後もちゃんと日本語キーボードと認識されるようになりましたo(*^▽^*)o~♪
しかし、高速スタートアップはことごとくトラブルの原因になってる気がする(;^_^A
2012/11/02(金)Windows 8 の環境構築
Windows 8 の環境構築
Windows 8 Pro x64 をクリーンインストールしたので、今までのWindows Vistaで使っていたアプリケーションなどをセットアップ*1。タイトルはWindows 8になっていますが、Windows 8らしいところはほとんどありません^^;
ドライバとか
- マザーボード(チップセット、LAN、etc.)
- グラフィックカード
- マウス(Setpoint II)
- 環境は
%LOCALAPPDATA%\LogiShrd\SetPoint II\Devices\PointingDevice
%PUBLIC%\Documents\LogiShrd
をコピー
- 環境は
ブラウザ・マルチメディアとか
- Sleipnir2
- 以前使っていたディレクトリをそのままコピーしたので設定もそのまま
- Firefox
- 設定などは %APPDATA%\Mozilla\Firefox をコピー
- Thunderbird
- 設定などは %APPDATA%\Thunderbird をコピー
- nPOP
- メールチェッカー代わり
- Windows 8 Media Center Pack
- Winamp
- Codecとか(ffdshow、Haali Media Splitter)
オフィスソフトとか
- MS Office Professional 2007 (+SP2 +SP3)
- LibreOffice
- 初導入。どんな感じか試してみる。
- JUST SUITE 2007
- 三四郎だけ入れた
- ATOK 2012
- AdobeReader
- Windows 8 用 Windows Help プログラム
- 見たいこともあるかもしれないので一応。→窓の杜 - 【NEWS】Microsoft、「Windows 8 用 Windows Help プログラム」を無償公開
開発環境
- テキストエディタ
- サクラエディタとか
- Visual Studio Express 2012 for Windows Desktop
- お試しで入れてみた。調べてみたけど、Express と Professional の違いがよくわからない。
- 何か問題あればVS2008 Professional も入れる。
- ActivePerl
- TortoiseSVN
- WinMerge
- DirectX SDK
- .NET Framework 3.5 Service Pack 1
- プログラムと機能からインストール(再頒布パッケージ使ってもなぜかダウンロードしてしまう)
- Windows 8に入っているのは.NET 4.5なので、.NET 2.0/3.0/3.5を使うならインストールが必要。
その他
- X-Finder (ファイラ)
- UltraVNC
-
DAEMON Tools(Windows 8 はisoマウントできるので保留) - ゲームとか
- ECOは問題なく動いているようです。
設定
- コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\ネットワークと共有センター\共有の詳細設定
- ファイルとプリンタの共有:有効にする
- ホームグループ接続:ユーザーアカウントとパスワードを使用してほかのコンピュータに接続する
- ウィンドウのボーダーを細く
- reg add "HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop\WindowMetrics" /v PaddedBorderWidth /t REG_SZ /d 0
- 参考:【コラム】Windowsスマートチューニング (207) Win 8編: ウィンドウフレームのボーダーラインサイズを変更する
- 時刻同期設定
- 手順はコマンドラインで時刻同期設定の通り。
- 先にWindows Timeサービスを実行しておく必要あり。
- タスクバーのプロパティから、小さいタスクバーボタンを使うを有効に。
- 自動ログオン設定
- control userpasswords2
現状
ファイラ、メーラー、ブラウザ、エディタ、ATOKを入れた時点で私が普通に使う分にはあまり問題なかったです。
スタートメニューはスタート画面に化けましたが、元々使用頻度がそんなに高くない*2ので意外と気にならなかったですね*3。辿ろうと思えばすべてのプログラム相当の一覧も出せるので、一応全画面のスタートメニューとして使えます。
あと、デスクトップ左下を右クリックすると、システム、コントロールパネル、コマンドプロンプトなどにアクセスできるので知っていると結構便利。
今回の主目的はx86版だったOSをx64にすることでWindows 8はどうせなら新しいOS入れようと思って導入しただけなので、Windows 8 UI(旧称Modern UI)を積極的に使うとか、Microsoft アカウントとのひも付けとかは当分しないと思います^^;