2015/01/25(日)PukiWiki UTF8版とEUC-JP版
PukiWiki UTF-8版とEUC-JP版
今の ECO-Wiki (acronia) はEUC-JP版
PukiWikiにはUTF-8版とEUC-JP版がありますが、現在はEUC-JP版を採用しています。理由としては、
- 元のECO-WikiがEUC-JPだった
- UTF-8版にすると転送量が増える
- UTF-8版にするとPukiWikiが内部的に使用するファイル名が長くなる
- UTF-8版にするとURLが長くなる(けど、そんなに大した問題ではないかな)
- UTF-8はあまりおすすめしないような記述があった*1
などです。
UTF-8版にするべきか
ただ、最近はUTF-8版にした方が良いかなと考え始めてます。
- 最近の文字コード事情はUTF-8が主流
- PukiWiki公式でもUTF-8推奨になった(PukiWiki開発日記、PukiWiki 1.5.0ダウンロード)
- 転送量は圧縮が効いていればそんなに問題ないかも
とはいえ、EUC-JPで困っているというわけでもないのでUTF-8版に置き換えるかどうかはちょっと悩ましいところです。
UTF-8版にするなら、PukiWiki 1.5.1のリリースに合わせることになるでしょうか。
UTF-8版にする場合の課題
- ファイルなどを全部UTF-8に変換する必要がある
- 変換スクリプトが作られているようなので、これで変換を試みることになりそうです。
- (英数字以外をページ名に含む)各ページのURLが変わってしまう
- 検索エンジンなどからのリンクが切れてしまうので、存在しないページにアクセスされたら、EUC-JP版URLへのアクセスと解釈して301 Moved Permanentlyで新URLに転送するような仕組みを入れたいところです。
- と思って探してみたら、同じ事をやってた人がいました→PukiwikiをEUC→UTF-8移行した後もEUCのURLでアクセスできるようにする - あっきぃ日誌
- 検索エンジンなどからのリンクが切れてしまうので、存在しないページにアクセスされたら、EUC-JP版URLへのアクセスと解釈して301 Moved Permanentlyで新URLに転送するような仕組みを入れたいところです。