2014/12/04(木)ECO-Wiki (acronia) スパム状況
ECO-Wiki (acronia) スパム状況
日付 | 種別 | 内容 | アクセス元 |
---|---|---|---|
2014/11/24 | pcomment | Quest/Waterlayer | 台湾 |
2014/11/25 | pcomment | 油 | 香港 |
2014/11/29 | pcomment | (URLの羅列) | ウクライナ |
2014/12/01 | pcomment | アニバーサリーBOX | タイ |
2014/12/02 | newpage | (宣伝スパムっぽい) | U.S. |
2014/12/03 | newpage | (宣伝スパムっぽい) | U.S. |
頻度はそれほどではないですが、今までの所上記のようなスパム投稿がありました。
なんだか、無意味な単語投稿と、宣伝スパムの2種類があるような感じです。
香港の人はECO関係の掲示板*1から来ていたようですし、コメント欄があったので何か書いてみたくなったのかな?
今のところ、スパムっぽいのは全部国外アクセスのようなので、国外からのコメント投稿とページ編集を禁止して様子を見ようかと思います。
2014/12/03(水)ECO-Wikiでの画像縮小・拡大
ECO-Wikiでの画像縮小・拡大
ECO-Wikiを眺めていて気づいたのですが、ECO-Wikiに掲載されている画像の中にはサイズ指定でブラウザ側で画像縮小・拡大されているものがあります。
例えば、きらめく人魚姫・ローレライの画像は、414px × 595pxなのですが、ペット一覧表 (ロア)>きらめく人魚姫・ローレライでは 155px × 222px で表示されています。
ただ、この方法ってデメリットがあるので、私は避けるようにしてました。
- ブラウザ側での縮小なので転送量は減らない(→元画像をあらかじめ縮小すれば転送量を減らせる)
- 拡大・縮小にともなう画質劣化、ブラウザの処理量増加*1(→ちゃんとした画像編集ソフトで縮小した方が良い)
- 指定がまずいとアスペクト比が狂う
- ただ、ECO-Wikiの画像についてはアスペクト比はきっちり考慮して指定されているようです。各画像についてちゃんと計算するのは大変だったのではないかと思います。
おそらくECO-Wikiの場合、画像提供者がたくさんいて画像サイズがそろっていなかったけど、編集者としてはレイアウト上画像サイズを統一する必要があってこのような指定をすることにしたのではないかと思います。あとは、編集者が画像を簡単に差し替えることができなかったというのもあったでしょうし。
今なら私が元画像のサイズを変更することはできるので、時間あるときに差し替えようかなと思います。もしかしたら、元画像が必要なこともあるかもしれないので、 KiramekuNingyohimeLoreley.jpg → KiramekuNingyohimeLoreley_t.jpg のように新しいファイル名で縮小画像を作るのが良いかな。
今後の画像提供について
理想としては、画像サイズを指定しておいて、画像提供者がそのサイズで提供するということになるのでしょうけど、あまり規定が多いと面倒かもしれないですね。
せっかく自由にアップロードできるようにしているので、提供者は大きめの画像で提供してもらって編集者がリサイズ*2した画像を別名でアップロードするのでも良いかもしれません。
2014/11/15(土)ECO-Wiki (acronia) 設定メモ
2014/11/12(水)ECO-Wiki用画像アップローダー
ECO-Wiki用画像アップローダー
ECO-Wiki用の画像アップローダーを公開しました。
本当は適当なアップローダーを探して使うつもりだったのですが、良さそうなのが見つけられなかったので結局自分で作ってしまいました(^_^;)
クライアントサイドのアップロード処理の所はpluploadが良さそうだったので使ってみてます。
2014/11/05(水)ECO-Wiki (acronia) 公開
ECO-Wiki (acronia) 公開
アンケート:今後の ECO wiki についてで検討していた移転用のwikiとして、ECO-Wiki (acronia)を公開しました。
まだ、画像アップロード手段が準備できていませんが、ここのところ本家ECO-Wikiが落ちっぱなしなので、公開するなら早いほうが良いと判断しました。
ECO-wiki移転についての個人的意見
当初は、移転先を提供する気はあまりありませんでした。理由としては、
- FC2-Wiki http://emil.wiki.fc2.com/ の存在
- PukiWiki→FC2WIKI変換ページとか提供した縁もあり、うまく移行できるならここで良いと思ってた
- ミラーWikiのデータも、元はFC2-Wiki用にソースコードを保全する目的で確保したもの*1
- 利用者の動向がよく分からなかった(特に心配してたのは編集者の分散)
- PukiWiki→FC2WIKI変換ページとか提供した縁もあり、うまく移行できるならここで良いと思ってた
- 管理面
- 負荷がどれだけ問題になるかよく分からなかった
- 多少なりとも手間がかかるのは否めない
など。要約すると面倒だったからになるかな(;^_^A
移転先wikiの公開を決めた理由としては、
- なんだかんだで、移転に必要なデータなどがそろった
- FC2-wikiだと、現在のECO-Wikiの状態まで持って行くのがまず大変
- FC2-wikiが移転先として必ずしも有力候補というわけではなさそうだった(アンケートなどから)
- 状況が安定してくれば運用の手間はそんなにかからないはず
- 本家ECO-wikiがもうダメっぽい(T_T)
といったところです。