2013/03/23(土)シムシティ 鉱業都市(マルチ)
シムシティ 鉱業都市(マルチ)
ちょっとマルチプレイで他の地域にお邪魔して都市を造りました。今まで平坦な土地でやってましたが、ここの土地はちょっと起伏があります。

隣町があると、客や労働者、バス、放火魔とかがやってくるみたいですね。
産業と物流

- 最初は鉱業都市目指してたので、鉱山作りました。
- 合金作る工場も作って輸出で金策。
- 偉業の宇宙センター作るから合金を搬出。
- 宇宙センターにコンピューターも必要だったから家電セットも作る。
- お金が足りなくなってきたのでTVも作って輸出。
結局、鉱業+家電みたいになりました。鉱山はそのうち地下資源がつきるのでそのときは輸入に切り替えになります。
あと、お金が欲しいだけなら何も考えずにテレビ作って売ればいくらでも儲けられるようです。毎時44kの都市予算赤字もテレビさえ売れば穴埋めできます(;^_^A
交通問題
前半は、路面電車に4万人/日のシムが殺到するとんでもない状況だったのですが、金曜日あたりからなぜか交通量が激減して数分の1になりました。原因不明、アップデートパッチのせい(・・?)
おかげで今は物流がかなりスムーズです。
雇用

どうやら、工業・商業施設のキャパシティは住宅に比べてかなり大きいようで、住宅の割合をかなり多くしないと労働者が不足します。
シムシティおなじみのRCIメーターはあまり信用しない方が良いのかも・・・。